忍者ブログ

1/144スケールのガンプラ(とか)作るよ!

時間や製作環境の事情から、大型のプラモやRGのような複雑なものを作るのが困難なため、主にHGシリーズや旧キットの1/144スケールのガンプラを中心に、プラモや半完成フィギュアなどの作成、発売情報などを扱っていきます。 とはいえ、色々時間が圧迫されていて、平均すると月に1体作れれば良いかなという状態なのですが・・・

暖かくなってきたので、製作を再開

冬場はどうしても冷え性のため厚着が必須な関係上、細かな作業となるプラモづくりが滞っていたのですが、ようやく暖かくなってきたので、とりあえずいくつかのガンプラのパチ組みや、改造中のキットの作業の再開などを始めました。

まずは最近パチ組みをしたキットとしては、
・ HG ガンダムデュナメス
・Figure-rise Standard ダイバーズナミ
・HGBD:Re アースリィガンダム+ヴィートルウェポンズ
といったところですが、面倒だったので写真撮影はしていません。(その後、まとめてアップするかも?)

また、過去から改造作業を行ってきたキットでも、
・HGBF グフR35 の主にバックパックなどを中心に本格的な宇宙用っぽいモノにしたり、武装類を作り直す新調する改造
・HGUC ジョニーライデン専用ザク をベースにした高機動型ザクⅡ後期試作型(ビームライフル試験型)の独自改修版への改造
・HGBF すーぱーふみな のゴシックメイド風への改造
も徐々にですが、手を付けています。

冬場のうちに徐々に買い集めていた工具、汎用パーツ、素材類もそろそろ一通り欲しいものが揃ってきたようにも見えるので、各種改造中キットを進めるのもいいかもしれませんし、また一方で、相変わらず大量に積んでいるキットをどんどん消化していくのもありだと思うので、どちらにするか悩ましいところです。

拍手[0回]

PR