忍者ブログ

1/144スケールのガンプラ(とか)作るよ!

時間や製作環境の事情から、大型のプラモやRGのような複雑なものを作るのが困難なため、主にHGシリーズや旧キットの1/144スケールのガンプラを中心に、プラモや半完成フィギュアなどの作成、発売情報などを扱っていきます。 とはいえ、色々時間が圧迫されていて、平均すると月に1体作れれば良いかなという状態なのですが・・・

HG ジンクス パチ組み完成

ギャンの改造の方針の流れで、下退部を細くするデザインの参考にと組んでみました。
キット自体はOO系の1期のモノなので、股関節が一軸ボールジョイントだとか可動性能はイマイチなところがあるのですが、今回はあくまで脚部のデザインの参考です。
一応3方向からの写真も撮ってみましたが、プロポーション自体は悪くないのですが、やはり関節構造の方が気になってしまいます。

そして肝心の脚部ですが、宇宙世紀系のデザインとは一線を画する大腿部の方が、下退部よりも太いデザインのため、そのまま宇宙世紀もののギャンに持ってくるとアンバランスになりそうです。
そのため、下退部を細く削った場合の足首周りのデザインなどの参考にでも出来れば、という感じにはなりました。

拍手[0回]

PR