忍者ブログ

1/144スケールのガンプラ(とか)作るよ!

時間や製作環境の事情から、大型のプラモやRGのような複雑なものを作るのが困難なため、主にHGシリーズや旧キットの1/144スケールのガンプラを中心に、プラモや半完成フィギュアなどの作成、発売情報などを扱っていきます。 とはいえ、色々時間が圧迫されていて、平均すると月に1体作れれば良いかなという状態なのですが・・・

Mr.ポリッシャーPRO 軽作業用

今回の作業から試しに電動のヤスリがけ工具を使い始めました。
といっても、人気のプロクソンのペンサンダーでは無く、お試し版という感じでGSIクレオスのMr.ポリッシャーPRO 軽作業用です。
ぶっちゃけ、外観は回転式の電動歯ブラシにしか見えません。

購入に関して候補として迷ったペンサンダーはゲート後や合わせ目消しで十分に実績のある道具ですが、本体には動作速度の調整機能が無いとか、そもそも重たいとかの問題があるので、今回は安価な製品で試してからというところです。
なお、Mr.ポリッシャーPRO 軽作業用は、単三電池で動作させるためパワー不足だとか、スイッチのオンがどうにも入りづらいという弱点はあるもののその分小型で取り回しも簡単そうなので、今回はコレで様子見です。
もしこのままで十分に作業に使えるようなら追加の交換ヘッドを購入して、ヤスリの番数が異なるものをヘッドの交換でフォローすることになるでしょう。
逆にこれではもの足りない・使い勝手が悪いという事になれば、ペンサンダーや、Mr.ポリッシャーPRO、アルゴファイル リニアストロークサンダー アルティマ5といったより上位の工具に乗り換えるかもしれません。

拍手[0回]

PR