忍者ブログ

1/144スケールのガンプラ(とか)作るよ!

時間や製作環境の事情から、大型のプラモやRGのような複雑なものを作るのが困難なため、主にHGシリーズや旧キットの1/144スケールのガンプラを中心に、プラモや半完成フィギュアなどの作成、発売情報などを扱っていきます。 とはいえ、色々時間が圧迫されていて、平均すると月に1体作れれば良いかなという状態なのですが・・・

HG アクト・ザク(MS-X仕様)作成(そのⅠ)

実は昨日の時点でここまで進んでいたのですが、病院通いのハシゴなど色々忙しくて、その先に進みませんでした。
なお、タイトルにある(MS-X仕様)については公式にはそういう呼び方がされているわけでは無いのですが、発売済のキシリア部隊機との区別のため、便宜上こう書くこととしました。(もっと良い呼び方があるのであれば教えてください)

と、とりあえず説明書に従い、胸部、頭部、腰部の組立まで進めましたが、おそらくキシリア部隊機との違いは色と頭部のクレストの有無だけだと思います。
実は、THE ORIGIN系の機体を組むのはこの機体が初めてなので、最新フォーマットのパーツ構成はここまでこったものになっていたのかと 驚くことが多々ありますが、パーツ構成上、普通のザクⅠ・ザクⅡでは稼働した胸部は動かなくなっているので、このキット単体で見れば、ここまでこったパーツ構成である必要は無いのでは?と思ってしまう部分もあるのですが。

拍手[0回]

PR